今週の概況
今週は先週予想した通り下げ相場になりました。日経平均は22,600円位から始まり、21,678円へと1,000円近く下落しました。怖いくらいの落ちっぷりです。
米国も中国もヨーロッパも大きく下落しました。
今週は大きく下がった相場だったので、テンションが下がりました。テンションを上げるために下がらなかった国は無いか探してみました。
なんとロシアとベトナムが上昇していました!
先進国は大幅下落となりましたが、一部の新興国は強さを見せたようですね。
ファーウェイ副社長逮捕など到底投資家が予測のできない事象を原因に米中貿易摩擦が激化し、株式市場にも影響を与えたという見方が大勢なようです。米国と中国がぶつかれば米国や中国の代替となれる新興国には恩恵があるのでしょうか。
夏ごろに新興国通貨危機と騒がれましたが、落ち着きを取り戻しつつあります。しかし、よく見ると怪しい動きをしているように見えます。今の状況で新興国も崩れるようなことがあったら一体どうなってしまうのでしょうか。
先週の記事
現在の保有状況
主な保有銘柄
6740 ジャパンディスプレイ
- 保有株数:2,500株
- 取得価格:88円
- 現在価格:66円
- 保有期間:1年以上
- 目標株価:250円
800株買い増しました。今はかなり安い水準と感じます。半年後には二倍になると期待しています。
9704 アゴーラ・ホスピタリティー・グループ
- 保有株数:1,000株
- 取得価格:29円
- 現在価格:29円
- 株主優待:自社ホテル優待券
- 保有期間:1年以上
- 目標株価:200円
上がっては下がる株。また買いますか。
4689 ヤフー
- 保有株数:500株
- 取得価格:351円
- 現在価格:317円
- 保有期間:~1年程度
- 目標株価:500円
6993 大黒屋ホールディングス
- 保有株数:1000株
- 取得価格:47円
- 現在価格:40円
- 保有期間:1年以上
- 目標株価:300円
大黒屋には二種類あって、ここは小さいほうの大黒屋らしい。大きい方だと思ってました。
6628 オンキヨー
- 保有株数:300株
- 取得価格:69円
- 現在価格:70円
- 株主優待:自社クーポン等
- 保有期間:~6ヶ月程度
- 目標株価:120円
8789 フィンテックグローバル
- 保有株数:2,000株
- 取得価格:127円
- 現在価格:108円
- 株主優待:ムーミンランド関連の特別優待を会社側が検討中
- 保有期間:1年以上
- 目標株価:500円
500株買い増し。新株予約権が大量に控えているので、株価は重いでしょう。いくらで行使されるかでずいぶん変わります。ここの会社はまともな資金調達できないんですかね?
来週の取引戦略
どんどん株価が下がっていきます!
年末相場も来ていて株価は大きく動くと予測しています。
買うものと切るものと分ける必要があるかもしれません。新興国通貨もまた下落基調に入っています。円の動向にも着目して取引を行いたいと思います。
来週も横這い~下げ相場となる事でしょう。
コメント