最近、MBAに興味があって調べてみたので、勝手にランキングにしてみました。
選定基準
MBAと称する大学院は日本国内にも何十とあるため、以下の選定基準でランキングしました。
MBAを取得できること
学位はMBA、経営学修士(専門職)、経営管理修士、修士(経営学)などの経営に関する修士を取得できるところとしています。少し毛色の違うMOT(技術経営)は対象外としたので、東京工業大学や東京理科大学は対象外となっています。
国際認証を取得していること
国際的な基準を満たしていることを条件とするために、AACSB、AMBA、EQUISの3大認証を取得している大学院の評価を高くしました。現状、国際認証を取得している大学は少ないので、やむを得ず認証外の大学院も入れました。
海外MBAとの連携
ダブルディグリー制度などで有力海外MBAと連携していることを評価軸にしました。コーネル大学との連携のある京都大学は上位に来ています。
海外MBAランキングにランクインしていること
QSやFTなどでランキングされているかを評価しています。現状、主要なランキングで名前が(かろうじて)見られる大学は、一橋大学、名古屋商科大学、早稲田大学、慶應義塾大学、国際大学くらいしかありません。
MBAランキングTOP20
順位 | 大学名 | AACSB | AMBA | EQUIS/EPAS |
1位 | 一橋大学大学院(ICS) | 〇 | ||
2位 | 京都大学大学院 | 〇 | ||
3位 | 名古屋商科大学大学院 | 〇 | 〇 | 〇 |
4位 | 早稲田大学大学院 | 〇 | 〇 | |
5位 | 慶應義塾大学大学院 | 〇 | 〇 | |
6位 | 立命館アジア太平洋大学 | 〇 | 〇 | |
7位 | 国際大学 | 〇 | ||
9位 | 東京都立大学大学院 | |||
8位 | 中央大学大学院 | 〇 | ||
10位 | 神戸大学大学院 | |||
11-20位 | 明治大学大学院 | 〇 | ||
11-20位 | 青山学院大学大学院 | 〇 | ||
11-20位 | 法政大学大学院 | |||
11-20位 | 同志社大学大学院 | 〇 | ||
11-20位 | 立教大学大学院 | 〇 | ||
11-20位 | 筑波大学大学院 | |||
11-20位 | 横浜国立大学大学院 | |||
11-20位 | 北海道大学大学院 | |||
11-20位 | 立命館大学大学院 | |||
11-20位 | 小樽商科大学大学院 |
【2024年最新版】国内MBA 国際認証取得状況
日本で国際認証を取得している大学院をまとめました。日本にも国際認証取得の大学院が増えてきたので、海外に行けない人は選択肢になると思います。国際認証取得大学院国内MBAで国際認証を取っている大学院の一覧です。取得がある大学院は12校となってお...
コメント