最近の訪問日:2018年10月ごろ
おすすめ度:★★★★★★☆☆☆☆(6/10)
区営施設の中にある新しめの銭湯でした。
探訪記録
小伝馬町を出てすぐのところにあるのが十思湯(じっしゆ)。
平成26年にオープンした十思湯は小学校の跡地に作られたとかで、今は区民施設「十思スクエア(別館)」と同じ施設に入るビルイン銭湯です。ちなみに隣は刑務所&処刑場跡地です。一見すると区営浴場に見えますが、ちゃんと浴場組合に加盟している一般銭湯です。

十思湯 看板

十思湯 ビルの入り口

十思湯 掲示物

十思湯 銭湯の入り口

十思湯 玄関
ふれあいデーみたいな混みあっているときは少し狭く感じます。ロッカーは大きめなので不自由はしないかなと思います。
十思湯 脱衣所(東京銭湯より)
やっぱり新しいだけあり洗い場はきれいです。
十思湯 洗い場(東京銭湯より)
お風呂は2つあって、やや熱めの浴槽と普通の熱さの浴槽に分かれています。壁画は日本橋のようです。
十思湯 湯船(東京銭湯より)
十思湯 浴室(十思スクエア別館より)
入浴後は休憩できるベンチがあります。残念ながら定番の牛乳は売っていないようです。きれいな施設の銭湯なので、近くにあれば普段通いできる便利な銭湯だと思います。都心に遊びに行った帰りによってもいいと思います。近くには日本橋人形町もあり、おいしいご飯を食べられる場所はたくさんあります。神田駅に向かえば安い飲み屋がたくさんあります。私は帰りは神田駅に向かったのですが、神田駅までは10分ちょっと歩けばつきます。
最高の立地にあるいい銭湯でした。
注目ポイント
- 2014年に新規オープン
- 日本橋の壁画
温度
- シャワーややぬるめ~普通
- お風呂は普通~やや熱
設備・サービス
- シャンプー・ボディソープ:有り ※ふれあいデーの日は設置無しの代わりに入浴料100円
- ドライヤー:有り(20円)
- ロッカー:中(鍵有り)
- シャンプー等買えます40円位。
- タオルセット100円
料金・営業時間
- 大人 550円(税込)
中人 200円(税込)(6歳以上12歳未満(小学生))
小人 100円(税込)(6歳未満(未就学児)) - サウナ 入浴料+400円
- 営業時間:15:00~23:00
- 定休日 :日曜日
アクセス
- 東京都中央区日本橋小伝馬町5-19 十思スクエア別館2階
- 東京メトロ日比谷線「小伝馬町」5番出口から徒歩1分
十思湯の関連リンク集
- 十思湯 [中央区]
- 「十思湯(じっしゆ)」に行ってみた スーパー銭湯並みにきれいで快適な銭湯 東京銭湯巡り 小伝馬町
- 【東京】銭湯めぐり・十思湯に行ってきました編
- 十思湯 – 銭湯愛好会 東京支部(PDF)
- インスタグラム #十思湯 photos & videos
コメント