こんにちは、くろたろうです。
第二回の今日は銀行の健全性についてまとめてみます。
銀行シリーズ
第一回:あなたの取引銀行大丈夫? 経済が好調な今だからリスクを考える
第二回:銀行の健全性をまとめてみた 金融機関の安全性はどこを見ればいいの?
第三回:都銀、地銀、信金は何が違うの? 金融機関の種類と存在意義
第四回:個人の取引銀行選び 複数行取引で便利さと身近さを確保しよう
第五回:個人のATMと振込を無料にする 銀行の特典をフル活用しよう
第六回:経営者の取引銀行選び 取引銀行に求めるのは金利で良いのですか?
番外編:銀行員を手なずける方法 担当者と仲良くすると良い事もある
銀行の健全性は何を見て判断するの?
銀行の健全性を判断できるものはいくつかあります。
それぞれの方法を見てみましょう。
格付を見る
一つ目の方法は格付を見る事です。格付会社が銀行の格付を発表しています。格付とは銀行の依頼を受けて格付会社が経営内容や財務内容、資産内容などを審査し、その内容の良し悪しに応じて格付ランクを与えるものです。格付は良い格付が取れれば銀行の健全性を証明できるのですが、悪い格付けになると自ら不健全を証明することになります。
従って、すべての銀行が取得しているわけではありません。悪い格付を付けられそうな銀行はそもそも格付は取りません。格付を取得している銀行で、なおかつそのランクが高ければ安心な銀行といえるでしょう。
要注意の銀行
格付は1年に1回更新します。毎年格付を取っていたのに格付を取らなくなった銀行は要注意!
低い格付を付けられるのを恐れて更新していない可能性があります。
通常、格付は一回とったら永久に良い時も悪い時も更新し続けるものなのです。それがなされない場合は疑ったほうが良いです。
ここからは日本の主要格付会社である日本格付研究所(JCR)の格付を見てみましょう。
格付の見方
日本格付研究所(JCR)「信用格付の種類と記号の定義」
- 格付はBBB以上が正常な格付といわれています。BB以下は危険な企業で、債券の世界ではジャンク債とかハイ・イールド債などと呼ばれます。
※ジャンク債、ハイ・イールド債=倒産リスクが高い企業等の債券の事
日本格付研究所の格付ランキング
格付の高い順に並べてあります。(2020年5月2日現在)
過去の格付けとも見比べてみましょう。
発行体 | 長期格付 | 長期格付 | 長期格付 | 長期格付 | 長期格付 |
---|---|---|---|---|---|
(2020年10月) | (2020年4月) | (2019年10月) | (2019年4月) | (2018年10月) | |
日本マスタートラスト信託銀行 | AA+ / 安定的 | AA+ / 安定的 | AA+ / 安定的 | AA+ / 安定的 | AA+ / 安定的 |
日本カストディ銀行 | AA+ / 安定的 | ||||
商工組合中央金庫 | AA+ / ネガティブ | AA+ / ネガティブ | AA+ / ネガティブ | AA+ / ネガティブ | AA+ / ネガティブ |
八十二銀行 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | ||
東日本銀行 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 |
信金中央金庫 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 |
七十七銀行 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 |
三菱UFJ信託銀行 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 |
三菱UFJ銀行 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 |
三井住友銀行 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 |
群馬銀行 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 |
横浜銀行 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 |
伊予銀行 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 |
みずほ信託銀行 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 |
みずほ銀行 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 |
コンコルディア・フィナンシャルグループ | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 | AA / 安定的 |
MUFG Securities EMEA | AA | ||||
野村信託銀行 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 |
新韓銀行 | AA- / 安定的 | ||||
山陰合同銀行 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 |
三菱UFJフィナンシャル・グループ | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 |
三井住友信託銀行 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 |
三井住友フィナンシャルグループ | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 |
三井住友トラスト・ホールディングス | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 |
埼玉りそな銀行 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 |
広島銀行 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 |
阿波銀行 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 |
りそな銀行 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 |
みずほフィナンシャルグループ | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 |
ひろぎんホールディングス | AA- / 安定的 | ||||
ソニー銀行 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 | AA- / 安定的 |
Nomura Bank International | AA- / 安定的 | ||||
北越銀行 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | #A / ポジティブ |
碧海信用金庫 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 |
福岡銀行 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 |
日証金信託銀行 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 |
第四北越フィナンシャルグループ | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | |
第四銀行 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | #AA- / ネガティブ |
大分銀行 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 |
西武信用金庫 | A+ / 安定的 | A+ / ネガティブ | A+ / ネガティブ | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 |
十八親和銀行 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
秋田銀行 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 |
滋賀銀行 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 |
山形銀行 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 |
熊本銀行 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
京葉銀行 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 |
関西みらい銀行 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 |
関西みらいフィナンシャルグループ | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | |
沖縄銀行 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 |
みなと銀行 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 |
バンコ・サンタンデール | A+ / 安定的 | ||||
ナショナル・ウエストミンスターバンク | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | |
ジャパンネット銀行 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 | A+ / 安定的 |
Banco Santander-Chile | A+ / 安定的 | ||||
十六銀行 | A / ポジティブ | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
琉球銀行 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
名古屋銀行 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A+ / ネガティブ |
北洋銀行 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
武蔵野銀行 | A / 安定的 | A / 安定的 | A+ / ネガティブ | A+ / ネガティブ | A+ / 安定的 |
富山第一銀行 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
百十四銀行 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
尼崎信用金庫 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
南都銀行 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
東邦銀行 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
稚内信用金庫 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
大垣共立銀行 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
西日本フィナンシャルホールディングス | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
西日本シティ銀行 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
住信SBIネット銀行 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
広島信用金庫 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
広島市信用組合 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
宮崎銀行 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
紀陽銀行 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
岡崎信用金庫 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
愛知銀行 | A / 安定的 | A / 安定的 | A+ / ネガティブ | A+ / ネガティブ | A+ / ネガティブ |
マラヤン・バンキング | A / 安定的 | ||||
ふくおかフィナンシャルグループ | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
ナットウエスト・マーケッツ | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | |
ナットウエスト・グループ | A / 安定的 | ||||
あおぞら銀行 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
SBJ銀行 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
青森銀行 | A / ネガティブ | A / ネガティブ | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 |
楽天銀行 | A / ネガティブ | A / ネガティブ | A / ネガティブ | A / ネガティブ | A / ネガティブ |
北日本銀行 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
東濃信用金庫 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
東京スター銀行 | A- / 安定的 | A- / ポジティブ | A- / ポジティブ | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
東京きらぼしフィナンシャルグループ | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
中京銀行 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
池田泉州銀行 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
第三銀行 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
大光銀行 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A / ネガティブ | A / ネガティブ |
千葉興業銀行 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
西京銀行 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
清水銀行 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A / ネガティブ | A / ネガティブ |
瀬戸信用金庫 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
新生銀行 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
芝信用金庫 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
四国銀行 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
三重銀行 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
三十三フィナンシャルグループ | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
埼玉縣信用金庫 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
京都信用金庫 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
岐阜信用金庫 | A- / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 |
愛媛銀行 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
トモニホールディングス | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
きらぼし銀行 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 | A- / 安定的 |
Security Bank | A- / 安定的 | BBB+ / ポジティブ | |||
ドイツ銀行 | A-p / ネガティブ | ||||
福井銀行 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | A- / ネガティブ | A- / ネガティブ |
東和銀行 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 |
筑邦銀行 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 |
荘内銀行 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 |
フィデアホールディングス | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 |
トマト銀行 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 |
アイシーアイシーアイ・バンク | BBB+ / 安定的 | ||||
筑波銀行 | BBB+ / ネガティブ | BBB+ / ネガティブ | BBB+ / ネガティブ | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 |
北都銀行 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 |
福島銀行 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / ネガティブ | BBB / ネガティブ | BBB / ネガティブ |
南日本銀行 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 |
東北銀行 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 |
鳥取銀行 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 |
長野銀行 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 |
大東銀行 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 |
高知銀行 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 |
みちのく銀行 | BBB / 安定的 | BBB / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 | BBB+ / 安定的 |
豊和銀行 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 |
福邦銀行 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 |
仙台銀行 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 |
じもとホールディングス | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 |
きらやか銀行 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 |
北海道銀行 | A / 安定的 | A / 安定的 | |||
日本トラスティ・サービス信託銀行 | AA+ / 安定的 | AA+ / 安定的 | AA+ / 安定的 | AA+ / 安定的 | |
苫小牧信用金庫 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | ||
島根銀行 | BBB- / 安定的 | BBB- / 安定的 | |||
親和銀行 | A+ / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | |
資産管理サービス信託銀行 | AA+ / 安定的 | ||||
ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド・グループ | A / 安定的 | A / 安定的 | A / 安定的 | ||
JTCホールディングス | AA+ / 安定的 | ||||
(2020/10/31現在) | (2020/5/2現在) | (2019/10/27現在) |
- 日本格付研究所(JCR)「金融法人の格付一覧」
ランキングを見てわかる通り、信用金庫・信用組合でもAランク以上の上位格付を取得している金庫があります。一方で有名地方銀行でもBBBレンジのランクのところもあります。健全性は規模やネームバリューだけでは語れませんね。
雑誌のランキングを参考にする
二つ目の方法は雑誌を参考にする事です。銀行は良くも悪くも注目されています。有名雑誌社も年1,2回程度ランキングを作っています。
そのランキングを参考にするのも一つの手です。ダイヤモンド社はよく作っています。

銀行の経営指標を見る
三つめは経営指標を見て自分で判断することです。いくつかの経営指標を見ることで健全性が分かります。
代表的な指標を以下の表にまとめました。これらの指標が良い数字であればあるほど健全性の高い銀行といえます。
指標 | 見方 | 説明 |
---|---|---|
自己資本比率 | 高いほど良い | ・自己資本比率が高いほど潰れにくい。 ・国内業務を行う銀行は4%以上ないと営業停止。 ・国際業務を行う銀行は8%以上ないと営業停止。 ・8%を切っていたら要注意、10%以上あると安全といえます。 |
不良債権比率 | 低いほど良い | ・不良債権比率が低いほど不良債権が少ない(=貸出金の健全性が高い。) ・一言でいうと融資残高のうち、返済見込の無い融資の比率。 ・2%未満なら優秀な数値です。4%を超してくると要注意です。 |
預貸率 | 高いほど良い | ・預かった預金の内、融資に回している割合(総融資残高÷総預金残高×100(%))。 ・預貸率が高いほど銀行の本業に力を入れている(=有価証券運用が少ないので、相場急落に伴う運用損失が少なくなる。) ・銀行だと70%程度、信金だと50%程度が平均です。 |
業務純益 | 高いほど良い | ・金融機関が融資などの本業で得た利益(≒営業利益) |
総資金利ざや | 高いほど良い | ・総貸出金利と総預金金利の差。 ・利ざやが高いほど低い金利で預金調達し、高い金利で貸出が出来ている(=本業が強い)。 |
こういった指標は銀行のホームページや「ディスクロージャー」というものを見ると公開されています。
例として今話題のスルガ銀行のディスクロージャーをリンクしておきます。
- スルガ銀行「ディスクロージャー誌」
他にも金融庁のホームページでも情報公開されています。
- 金融庁「都道府県別の中小・地域金融機関情報一覧」
まとめ
色々な指標から銀行の経営を見ましょう。雑誌のランキングは恣意的だったり極端に前提がおかしなものが多いので気を付けましょう。
個人もそうなのですが、経営者(企業)は特に取引銀行の経営内容には目を光らせなければいけません。貸し渋りや貸し剥がしが起きるのは銀行が自分を守るためです。なぜ守らなければならないかというと業績が悪いためにリスクを取れないからです。安定した金融取引が出来る銀行なのかはよく見たほうがよいです。いざという時に裏切られない銀行と付き合う必要があります。
コロナ感染症の影響で銀行経営も以前に増して厳しくなっています。銀行の利用者は自身がご利用になっている銀行の業績をたまに見てみた方がよいでしょう。
コメント