マーケット

マーケット

テックポイントが台湾企業に買収されることになり、ストップ高!

テックポイントホルダーの方、おめでとうございます!テックポイント・インク(6697)が台湾企業に買収されることになり、上場廃止見込となりました。買収額は1株当たり20ドル!(3,120円 ※1ドル156円の場合)テックポイントを買ってから約...
マーケット

今日は権利落ち日なのに株価が上がってた話

今日は2024年12月期の権利落ち日でした。12月決算銘柄(配当銘柄)は配当分株価が落ちるのが常ですが、今日は様子が違いました。意外な銘柄が株価上昇していました。激落ちすると思ったら上がった株の例ビジョン (9416)まず1銘柄目がグローバ...
マーケット

買い時か?セブン銀行の株価下落の理由と見通しを考えた

コンビニのATMで有名なセブン銀行(証券コード:8410)ですが株価が低迷しています。買い時なのか?なぜ下がっているのか?今後の注目すべき点について同じ業界の業界人として考えていきます。決算発表後低迷している株価決算発表後、セブン銀行の株価...
スポンサーリンク
マーケット

ムーミンパークに行ってきた ムーミンパークの価値はいくらか?

ムーミンランドとか、ムーミンパークとかいろいろな呼び方をされている、ムーミンバレーパーク。パーク全体の正式名称は「メッツァ」と言います。今私が投資している「フィンテック・グローバル」という企業が運営元なのですが、その企業から株主優待券(入場...
投資日記

議決権行使でクオカードがもらえる? 議決権は行使しよう!

こんにちは、くろたろうです。株主総会の季節になり、総会の招集通知が家にバンバン届いています。中にはもう手放してしまった会社もチラホラ…。その中で、議決権行使をするとクオカードをくれる会社がありました。それは、 オンキョー 大黒屋ホールディン...
マーケット

ソーシャルレンディングは今のところ、危険な投資である

昨今、ソーシャルレンディングが流行っています。金融機関で融資を行っている身としては、かなり危険な案件が多い、というか貸付判断が出来るだけの材料が公表されていないものが極めて多いので、注意が必要な投資商品だと思います。ソーシャルレンディングと...
投資入門

金利と株価の相関性を解き明かす 金利上昇は株価にどう影響するか?

こんにちは、くろたろうです。少し前は米国債の金利が3%を超して株価が暴落したり、日本国債の金利も0.2%に迫ったことで株式市場が大きく下落していました。最近は金利も下がり、かつ安定していますが、ここらで将来の金利変動に備えて金利と株価の関係...
マーケット

【海外ETF】高利回り!利回り10%超のZMLPとは?

MLPとは?Master Limited Partnership(マスター・リミテッド・パートナーシップ)の頭を取ってMLPと呼んでいます。MLPは簡単に言うと「みんなでお金を出し合って原油とか天然資源とかのエネルギー分野に投資しましょう」...
マーケット

暴落したトルコリラは復活するか?

暴落したトルコリラ米国との米国人牧師問題をきっかけとする激しい対立、シリア問題、留まることを知らないインフレ、極めつけはリラを安くしようとしているのではないかと思えるような発言ばかりするエルドアン大統領と問題山積みなトルコ。8月には大暴落劇...
マーケット

円安、株高、金利高からの今後の投資の見通し

足元で進む円安、世界的な株高、金融緩和の出口戦略からの金利高とここ数か月間の投資環境は徐々に変化してきています。今後の株や為替の見通しを予測します。日本が支える世界の株価日本銀行の金融政策激しい金融緩和を続ける日本銀行。2013年4月に始ま...
スポンサーリンク