預金口座は死んだらどうなる?預金を引出すには?必要な手続きは?

経営と金融
スポンサーリンク

一般の人はあまりなじみがないと思うので、亡くなった場合のことを書いてみたいと思います。

没後の預金口座はどうなるの?

答えを先に書くと、口座名義人が亡くなったことを銀行が知ったら口座を凍結されます。
銀行が知る方法は以下の通りです。

  1. 相続人(配偶者や子ども)や知人・友人が銀行に知らせた時
  2. 新聞等のメディアで銀行が知ることとなった時
  3. 葬儀等に銀行員が出席した時
  4. 葬儀等の案内で銀行が知った時
  5. その他の理由で知った時

死亡届を出しても市区町村役場などから自動的に銀行に連絡が行くことはありません。通常は、相続人(配偶者や子ども)が連絡をするのが一般的です。死亡の連絡をすると口座は止められ、相続が完了するまでは原則、入出金などの取引が一切できなくなります。

口座を凍結されるとはどういう状態?

凍結された口座での一切の取引ができなくなります。例えば以下のようなものです。

  1. 窓口での入出金
  2. ATMでの入出金
  3. インターネットバンキングを使った振込・納税等
  4. 税金・公共料金等の口座振替
  5. 家賃等の定額自動送金
  6. 融資返済等の自動振替  など。

銀行に出向いて説明したら凍結しないでもらえる?

基本的に泣き落とししても、怒鳴っても対応が変わることはありません。亡くなったことを知っていて銀行がお金を払い出すと、ほかの相続人から払いだしたお金の損害賠償を求められる可能性もあるからです。銀行にも注意義務や預金保護の責任があるので、難しいでしょう。

もし対応してもらえたとしたら、いわゆる神対応といえます。銀行の担当者が相当難しい判断をしてくれた(責任を負ってくれた)と思った方がいいです。

銀行に口座凍結されたくない!

口座が凍結されると聞くと銀行に連絡するのをためらってしまう場合があると思います。

  • 生活費をその口座から出しているから生活ができなくなる
  • 葬儀代が高くなったのでその口座から出したい
  • 病院への治療費をその口座から払いたい
  • 全財産をその口座にまとめていた
  • 生前に使ったことにして財産を減らしたい

銀行実務で相続の現場に立ち会っていると、色々な理由があるようです。自分が立替払いするとほかの兄弟が支払ってくれない等の疑心暗鬼も発生し、生前の口座に負担させたいようです。
すると銀行に知らせずに出金するとバツがあるのか気になるところだと思います。

 

銀行に知らせなかった場合、ペナルティは有る?

銀行に知らせないからと言って罰則はない

銀行に知らせなかったというだけで罰則は有りません。そして知らせずに入出金をしたとしても直接的に銀行などから何らかの罰則があることも無いです。しかし、相続争いになった時などにリスクが生じることがあります。

知らせずに入出金を続けた場合のリスク

知らせないことに罰則はありませんが、知らせずに死亡後も入出金等を続けた場合に思わぬ弊害が起きる場合もあります。

例えば以下のようなものです。

  • 出金したことで相続単純承認となり、ほかに多額の債務があっても相続放棄ができないリスク
  • 誰が出金したのか?と相続人間でトラブルになるリスク
  • 税務署よりお尋ねが来るリスク

 

相続完了前に預金を引き出す方法

相続手続きが完了すれば引き出せますが、完了を待たずに引き出しができる場合があります。銀行によって取り扱いが異なるため、電話で問い合わせをしましょう。

遺言書がある場合

遺言書に基づいて預金の払い出しを出来る場合があります。遺言書は自筆証書遺言の場合は家庭裁判所の検認を受けたもの、公正証書遺言の場合は公正証書を提示すればOKです。

相続人全員の同意がある場合

相続手続きは銀行所定の書面がある場合が多いです。その書面に相続人全員の署名・捺印をすることで、全員同意の払い出しということで、払い出しができる場合があります。

相続分の払い出しの場合

自分の法定相続分についての払い出しができる場合があります。

葬儀等の少額費用

葬儀などの費用の支払いであることを証明することで、一定の範囲内の金額までは払い出しができる場合があります。

 

いざという時は・・・

最近の商品・サービス

死んでしまうと何もできなくなります。世間では終活が流行っていますが、結構大事なことなのかもしれませんね。最近では信託付き預金口座なるものもあり、ボケたり死亡した後も凍結されずに使える口座サービスもあります。保険で受取人を指定しておけば、保険金という形でお金を渡すこともできます。相続人に代行して相続手続きをするサービスもあります。いろいろ自分たちに合った方法を調べてみるといいかもしれませんね。

必要書類や手続きの問い合わせは事前にして行こう

ちなみに相続手続きをする場合は、銀行に行く前に電話やメールで問い合わせすることをお勧めします。必要書類も銀行によって異なります。いきなり行って込み合っていると相当待たされる場合もあります。相続だと予約できる場合もあるので、事前に連絡をしておけば待たされません。

実は相続手続きは銀行員にとってかなり負担のある手続きです。取引状況によっては手続きが複雑な場合もあり、一律に同じ事務手続きというわけでもなく、慣れていない担当者の場合は案内間違いもまま起こります。手続きによって必要なものも変わる場合があるため、銀行側も事前に状況を把握しておきたいのです。事前連絡はお互いのためになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました