今週の概況
お寒い日が続いていますが皆さんは大丈夫でしょうか?私は風邪をひかないように「腹巻」を巻いています。おじさん臭いですが、なかなか暖かくていいですよ。
今週は米国と中国が貿易戦争の過程で引き上げた追加関税を段階的に撤廃することで合意したとの報道など、米中貿易戦争が終結への期待感からリスクオンの展開になりました。ただ、米中の貿易戦争が和解して終わったとしても本質的な問題はそこにはありませんよね。現在、世界的に景気後退が始まっている予兆が出ていて、その原因を貿易戦争に求めていたのかもしれません。故に戦争が激しくなると株価は暴落し、緊張が緩和すると株価が上がり…と繰り返してきました。しかし、すべての景気後退の原因が貿易戦争にあるというのは少々無理があると感じます。そもそも貿易不均衡の是正が戦争の始まりでした。何で是正しないといけないかって、一言でいえば米国内の企業が中国との競争に勝てなくて厳しいからですよね。
景気後退が本格的に始まり、貿易戦争が終わっても改善の兆候が無いとしたら、株式市場も大きく反応しそうです。今後は景気動向と個別企業の業績見通しに注意を払う必要があります。見通しが甘すぎないか、現実的であるか。拡大志向か緊縮傾向かなど。世の中の変化に応じた行動をしている企業を選別して買っていきたいものです。
チャートを見ると日本、米国、香港、ドイツ全部右肩上がりです。上海だけ後半もたついたようです。どうも銀行株が売られたようです。中国の地方銀行の状態が良くなく、合併を進めていく事を検討する旨の発表が中国当局からあったそうです。普通にとらえると悪いニュースではないですが、銀行株の潜在的なリスクが嫌気されて売られたのだそうです。銀行がやばいのは中国だけじゃないですけどね。ドイツ銀行はずいぶん昔から破たんの噂がありますし。欧州にも不良債権まみれの銀行はたくさんあります。銀行爆弾が爆発したらまた金融危機再来ですね。
主な保有銘柄と今週のトレード状況
今週は売買は売買は有りませんでした。
持ち株は富士石油がまた急落しました。原油価格が低位で推移しているので、なかなか厳しいです。米国ETFのZMLPなるもの(シェールガス等のエネルギー関連へ投資するETF)も買っていますが、そちらも株価は厳しいです。エネルギー関係はいま受難の時代のようです。また原油が投機の対象になって、100ドル突破したら様変わりするのでしょうが、それも難しそうです。つまり株価は上昇しないようです(笑)
2019年の実現損益累計:-2.5万円
銀行系株式は上昇に一服感があります。割と銀行ってしぶといので、なんやかんやで利益は維持してくると思います。市場予想を超える決算は今後も出す余力が当分はあるのではないかなと思っています。そろそろ売かな?
マネックスは個人的には350円目指しています。なんやかんやで復活すると思っています。
フィンテックは…。温かい目で見守りたいと思います!
冬が近づいてきています。寒いので風邪ひかないように石油をじゃんじゃん使いましょう!
来週もよろしくお願いします。
コメント