【2022年最新版】世界の証券取引所の取引時間と株価指数 投資入門 共通編

投資入門
スポンサーリンク

世界の証券取引所の取引時間

※()内の時間はプレオープン、プレクローズ、寄り・引け値確定時間等
地域国名日本時間現地時間サマータイム
証券取引所サマータイムサマータイム以外OPENCLOSE
略称OPENCLOSEOPENCLOSE
オセアニア豪州オーストラリア証券取引所(ASX)8:0014:009:0015:0010:0016:0010月第1日曜日~
(14:10)(15:10)(16:10)翌年4月第1日曜日まで
アジア日本東京証券取引所9:0015:009:0015:009:0015:00なし
JPX
韓国韓国証券取引所9:0015:009:0015:009:0015:00
KSE(7:30)(18:00)(7:30)(18:00)(7:30)(18:00)
中国香港証券取引所10:3017:0010:3017:009:3016:00
HKEx(10:00)(17:10)(10:00)(17:10)(9:00)(16:10)
上海証券取引所10:3016:0010:3016:009:3015:00
SSE(10:15)(10:15)(9:15)
マレーシアブルサ・マレーシア10:0017:4510:0017:459:0016:45
Bursa Malaysia(9:30)(18:00)(9:30)(18:00)(8:30)(17:00)
シンガポールシンガポール証券取引所10:0018:0010:0018:009:0017:00
SGX(9:30)(18:06)(9:30)(18:06)(8:30)(17:06)
北米アメリカニューヨーク証券取引所22:305:0023:306:009:3016:003月第2日曜日~11月第1日曜日まで
NYSE
カナダトロント証券取引所
TSX
欧州イギリスロンドン証券取引所16:000:3017:001:308:0016:303月最終日曜日~10月最終日曜日まで
LSE
ドイツフランクフルト証券取引所9:0017:30
FSE
フランスユーロネクスト・パリ
NYSE Euronext Paris
オランダユーロネクスト・アムステルダム
NYSE Euronext Amsterdam
ベルギーユーロネクスト・ブリュッセル
NYSE Euronext Bruxelles
ポルトガルユーロネクスト・リスボン
NYSE Euronext Lisbon
南米ブラジルサンパウロ証券取引所21:005:0022:006:009:0017:003月第2日曜日~11月第1日曜日まで
BM&F Bovespa
アフリカ南アフリカヨハネスブルグ証券取引所16:0023:3016:0023:309:00 16:30なし
JSE
スポンサーリンク

主要各国の代表的な株式指数

各国の取引所の代表的な株式指数とその解説をします。

地域国名証券取引所通貨代表的な指数
略称(略)指数解説
オセアニア豪州オーストラリア証券取引所豪ドルS&P/ASX200指数
ASX(AUD)オーストラリア証券取引所上場の浮動株調整時株式額上位200銘柄が対象。オーストラリア株式市場の時価総額の約80%をカバーしている。
アジア日本東京証券取引所日経平均株価(日経225)
JPX(JPY)東証一部上場銘柄のうち、取引が活発で流動性の高い225銘柄を対象。
韓国韓国証券取引所ウォン韓国総合株価指数(KOSPI)
KSE(KRW)KSE上場企業の1980年1月4日時点の時価総額を分母、現在の時価総額を分子にして指数化したもの。
中国香港証券取引所香港ドル香港ハンセン指数(HKHSI)
HKEx(HKD)1964年7月末を基準として、時価総額の約70%を占める主要33銘柄を時価総額加重方式で算出している株価指数。
上海証券取引所人民元上海総合指数(SSE Composite Index)
SSE(CNY)上海証券取引所に上場する全銘柄(A株・B株)で構成。時価総額の加重平均方式で算出します。基準日は1990年12月19日で、基準値は100。
マレーシアブルサ・マレーシアリンギットFTSEブルサ・マレーシアKLCI指数
Bursa Malaysiaマレーシア証券取引所(ブルサ・マレーシア)のメインボード上場の時価総額と流動性の高い上位30銘柄で構成。ブルサ(Bursa)はマレー語で「取引所・交換」という意味。

なお、指数の名称にある「KLCI」はKuala Lumpur Composite Index(クアラルンプール総合指数)の略称です。2009年に指数名がFTSEブルサ・マレーシアKLCI指数に変更されるまでは、Kuala Lumpur Composite Indexという名称が使われていました。

シンガポールシンガポール証券取引所シンガポールドルシンガポールST指数
SGX(SGD)シンガポール証券取引所に上場している銘柄のうち時価総額が大きく活発に取引されている銘柄を対象に時価総額加重平均で算出している株価指数。
ストレート・タイムズ指数と呼ばれ、シンガポール市場の動きを反映しています。
北米アメリカニューヨーク証券取引所米ドルS&P500指数
NYSE(USD)アメリカの格付会社S&P社が発表している時価総額加重平均株価指数。主要業種を代表する500銘柄によって構成されている。
カナダトロント証券取引所カナダドルS&Pトロント総合
TSX(CAD)カナダのトロント証券取引所における株価指数。同証券取引所における取引の約95%をカバーする。
欧州イギリスロンドン証券取引所ポンドFTSE100指数
LSE(GBP)ロンドン証券取引所の時価総額上位100銘柄で構成。1984年1月3日を1000として、時価総額加重平均で計算される。
ドイツフランクフルト証券取引所ユーロDAX指数
FSE(EUR)上場企業のうち、時価総額や売買高の多い優良30銘柄を対象にしたもので、1987年12月31日の株価を基準値 1000として、時価総額加重平均で算出する。
フランスユーロネクスト・パリユーロCAC40指数
NYSE Euronext Paris(EUR)ユーロネクスト・パリに上場する時価総額上位40銘柄を選出して構成。1987年12月31日の株価を基準値1000として時価総額加重平均で計算される。
オランダユーロネクスト・アムステルダムユーロAEX指数
NYSE Euronext Amsterdam(EUR)ユーロネクスト・アムステルダムに上場する銘柄のうち、上位25銘柄で構成される、時価総額加重平均型株価指数。
ベルギーユーロネクスト・ブリュッセルユーロBEL20
NYSE Euronext Bruxelles(EUR)ユーロネクスト・ブリュッセルにおける株価指数。最小10銘柄、最大20銘柄から選ばれた株式の時価加重平均を指数化した時価総額加重平均型株価指数である。
ポルトガルユーロネクスト・リスボンユーロPSI20指数
NYSE Euronext Lisbon(EUR)ユーロネクスト・リスボンの株価指数。20銘柄の時価総額加重平均型の指数で、1992年12月末を基準値(3000)にしている。
南米ブラジルサンパウロ証券取引所レアルボベスパ指数 (BVSP)
BM&F Bovespa(BRL)1968年1月2日を基準値100として算出される。上場銘柄のうち流動性の高い上位銘柄で構成されるトータルリターン指数。銘柄数は一定しないが、近年は60前後。
アフリカ南アフリカヨハネスブルグ証券取引所ランドFTSE/JSE Africa Top 40
JSE(ZAR)ヨハネスブルク証券取引所上場の時価総額上位40銘柄で構成。2002年6月21日を基準日とし、その時価総額を10399.53とし、時価総額の加重平均で算出する。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました